美山里山舎

  • コンセプト
  • アクセス
  • お問い合わせ
    • English
    • 日本語
  • カフェ美山里山舎
  • イベント
  • トピックス
  • メディア掲載情報
  • お知らせ
  • ブログ
  • 木の住まい
  • 健康
  • 里山生活
  • 山を活かす
  • 火のある暮らし
  • 木の住まい

    • 伝統建築

      伝統建築

    • モバイルハウス

      モバイルハウス

    木の生命力を最大限に引き出し、住まう人に安らぎと強さを与える伝統的木造軸組建築の住まい。
  • 健康

    • MIYAMA森の湯治場

      MIYAMA森の湯治場

    清涼な空気と水、緑に囲まれて、自ら心身を調整して健康になるためのプログラムをご案内します。
  • 里山生活

    • カフェ美山里山舎

      カフェ美山里山舎

    • ピコ水力発電

      ピコ水力発電

    • 美山移住

      美山移住

    • 国際交流

      国際交流

    美山里山舎のカフェや宿泊のご案内、研修・見学・各種体験受入、美山への移住や生業づくりの相談、その他について。
  • 山を活かす

    • 極小規模木質バイオマスフル活用

      極小規模木質バイオマスフル活用

    • 簡易製材機 ウッドマイザー

      簡易製材機 ウッドマイザー

    • ウッドチッパー

      ウッドチッパー

    • 薪割り機

      薪割り機

    持続可能な作業道づくりから伐採、運搬、製材・加工、燃料化までの流れを極小規模で実現する里山舎メソッド。
  • 火のある暮らし

    • 薪ストーブ

      薪ストーブ

    • 薪ボイラー

      薪ボイラー

    • 煙突

      煙突

    • 里山暮らし塾

      里山暮らし塾

    暖房、調理、給湯、入浴、防災…薪の火がくれる安心と豊かさを日常に取り入れてみませんか。
美山里山舎 ブログ 試作品グルメ@里山舍

試作品グルメ@里山舍

ネタがたまっているので、一度出そうと思います。テーマは料理です。(余裕が出来たら、まとめてウェブサイト用に編集します…!)

冬が終わり、春がきました…ととたんに、草花が地面から盛り上がるように育ち始めました。秋から移住をした私は「ヨモギはそこら中にくさるほど生える」という言葉を疑っていましたが…本当にくさるほど生えてきました。
つくしもどんどん出て来て、摘んでは煮て、食べても食べても減らないなあと思っていたら、辺り一面がスギナ畑になっていました。イタドリも、フキも、芹も。何もしなくても、お金を払わなくても、食べられる物が勝手に出て来る。そんな不思議さと、有難さを身にしみて実感している今日このごろです。

さて、野草メニューの試作の数々をここで少しご紹介。

KIMG0050

ランチプレートの上にあるのは、フキのチヂミ、ヨモギのおひたし、大根の葉のニンニク炒め、自家製味噌と芹のピザ。

アクのある野草は一度塩で茹でてから、醤油洗い(水で薄めた醤油に10分くらいさらして洗う)をするととても食べやすくなります。若くて柔らかい採れたてのヨモギは、こうして下ごしらえしてから上等の醤油をかけてシンプルに食べます。

KIMG0046

芹はそのまま生のままでサラダがいちばん。きれいな水で育ったからか、クセが全くなくて、すっきりとした美味しさ。ピザにすると…ちょっと勿体なかったかな。

KIMG0002

野草は天ぷらが良く合います(下の写真の手前)。そのまま揚げるだけでとっても甘く美味しくなるから。フキもスギナもヨモギもイタドリも、桑の若葉も…何でも揚げてしまいます。そして上等の塩をつけると最高です。

KIMG0007

酸っぱさがやみつきのイタドリは、ジャムやお菓子にもなります。この日は、リンゴジュースと砂糖でとろんと煮詰めてコンポートに。若くて柔らかい部分しか食べるのに適しませんが、葉も茎もとっても美味しいですよ。

KIMG0035

そんなこんなで田舎の春はとっても素敵。栄養たっぷりで、体内を浄化してくれる野草が食べ放題なのです。カフェ里山舍のメニューにも野草メニューを登場させて行きたいなあと思案中。

作物の産地がきちんと解っている、ということが、安全に直結する昨今。中国産は農薬がきついから食べない方が良いというような話が、ひどくマイルドに聞こえて来るようなリスクの高い国内産の作物が普通に流通している時代です。

身の回りで食べ物が自給できるという幸せを、里山舍に来てくれた方々に体験して頂ければうれしいな…

薪窯やクックオーブンの残り火を利用したパンも試作中!近々お目見えする予定です。

KIMG0001

By ryk

Tweet
このエントリーをはてなブックマークに追加
美山里山舍

ブログの一覧

  • 2020.08.15
    8月29日(土)養生講座は
    今年度も養生講座を開催中!2回目の今月は、リリース…
  • 2019.10.25 火のある暮らし
    薪ストーブの炎が恋しくなるこの季節・・・Panad…
  • 2019.03.16
    うどんと親子丼「城山製麺」
    今年から、Cafe里山舎はうどんと親子丼のお店「城…
  • 2018.10.23
    養生フェス2018開催しま
    2016年より展開している健康プログラムにおいて、…
  • 2018.09.14 健康
    森の鍼灸院 アスリートクラ
     森の鍼灸院では、本格的なMTBコースM-Trai…

PAGE TOP

  • 木の住まい

    • 伝統建築
    • モバイルハウス
  • 健康

    • MIYAMA森の湯治場
  • 里山生活

    • カフェ美山里山舎
    • ピコ水力発電
    • 美山移住
    • 国際交流
  • 山を活かす

    • 極小規模木質バイオマスフル活用
    • 簡易製材機 ウッドマイザー
    • ウッドチッパー
    • 薪割り機
  • 火のある暮らし

    • 薪ストーブ
    • 薪ボイラー
    • 煙突
    • 里山暮らし塾

ブログ・ニュース

  • お知らせ
  • イベント
  • トピックス
  • メディア掲載情報

美山里山舎について

  • コンセプト
  • アクセス
  • リンク
美山里山舎
Copyright © Miyama Satoyamasha co., ltd. All rights reserved.