雨の日、雪の日、洗濯物も乾かないような日に、りんごはなかなか乾きません。干し野菜や果物を作りたくても、なかなか乾いてはくれず、いつの間にか暖かくなったなあと思ってふと見ると、無残にかびだらけになっていたりします。
今日は、焚いていればいつでも100℃~150℃くらいのオーブン上部分を使ってドライりんごに挑戦!
りんごは薄切りにして、オーブンペーパーの上に並べます。ほこりなど、気になるようなら、上にもオーブンペーパーをかぶせます。そして、なんたん暖炉のオーブン上部分にのせておくだけ!ときどき、見てあげて下さい。
40分くらいたったらこんな感じ。ちょっと縮みました。


まだまだ

ひっくりかえしてみます

ちょっと天板に近いところは焦げてしまいます
もう一度ひっくりかえします

3時間半くらいたったところこのくらいでできあがり
少し分厚く切ったところはくにょっとしています。薄く切ったところは冷めるとパリッとします。
りんごチップスみたいでおいしいですしかもノンオイル!

暖房をしながらなら、特に光熱費を考えないで煮炊きができるのがクッキングストーブの魅力。
ジャムを長い時間かけて煮詰めるのも、心おきなくできます。

1時間くらい煮詰めてできあがり。お砂糖をごく控えめに作って、半分ほど瓶に詰め、残りの半分にはお砂糖を足してさらに少し煮てから瓶詰に。2つのタイプのりんごジャムができました。