美山里山舎

  • コンセプト
  • 団体概要
  • アクセス
  • お問い合わせ
    • English
    • 日本語
  • カフェ美山里山舎
  • イベント
  • トピックス
  • メディア掲載情報
  • お知らせ
  • ブログ
  • 木の住まい
  • 健康
  • 里山生活
  • 山を活かす
  • 火のある暮らし
  • 木の住まい

    • 伝統建築

      伝統建築

    • モバイルハウス

      モバイルハウス

    木の生命力を最大限に引き出し、住まう人に安らぎと強さを与える伝統的木造軸組建築の住まい。
  • 健康

    • MIYAMA森の湯治場

      MIYAMA森の湯治場

    清涼な空気と水、緑に囲まれて、自ら心身を調整して健康になるためのプログラムをご案内します。
  • 里山生活

    • カフェ美山里山舎

      カフェ美山里山舎

    • ピコ水力発電

      ピコ水力発電

    • 美山移住

      美山移住

    • 国際交流

      国際交流

    美山里山舎のカフェや宿泊のご案内、研修・見学・各種体験受入、美山への移住や生業づくりの相談、その他について。
  • 山を活かす

    • 極小規模木質バイオマスフル活用

      極小規模木質バイオマスフル活用

    • 簡易製材機 ウッドマイザー

      簡易製材機 ウッドマイザー

    • ウッドチッパー

      ウッドチッパー

    • 薪割り機

      薪割り機

    持続可能な作業道づくりから伐採、運搬、製材・加工、燃料化までの流れを極小規模で実現する里山舎メソッド。
  • 火のある暮らし

    • 薪ストーブ

      薪ストーブ

    • 薪ボイラー

      薪ボイラー

    • 煙突

      煙突

    • 里山暮らし塾

      里山暮らし塾

    暖房、調理、給湯、入浴、防災…薪の火がくれる安心と豊かさを日常に取り入れてみませんか。
美山里山舎 イベント Wood-Mizer 製材ワークショップ開催します!

Wood-Mizer 製材ワークショップ開催します!

Wood-Mizer 製材ワークショップ開催します!

自分の山で切った木を、自分で製材しよう!

アメリカ製の製材機Wood-Mizerを体験出来る
またとない機会です!ぜひご参加ください。

▪︎日時
※基本的には各日同じ内容ですが、当日参加される方の希望により柔軟に変更いたします。
2017年2月
14(火)(定員に達しました)
15(水)
16(木)
17(金)
18(土)
21(火)
22(水)
23(木)
24(金)
25(土)

11:00-12:00 概要説明、里山・敷地内見学(作業場、四万十式(田邊式)森林作業道など)
12:00-13:00 昼休み
13:00-14:30 製材体験
14:30-15:00 自由見学、質疑応答
※人数や天候によりプログラムが前後する事があります。

▪︎持ち物
-引っかかりにくい服
※飾りの少ないもの、作業服など
-動きやすい靴
-目を保護するもの
※作業用ゴーグルなど。(先着3名貸し出し可)
-弁当(カフェは営業しておりません)
※近所にお食事屋さんもあります。

▪︎定員
5名

▪︎参加費
無料

▪︎お申し込み・お問い合わせ
0771-75-0015
info★satoyama-sha.com
★を@に変えてお送り下さい

★★Wood-Mizerの製材機★★
森林から製品まで−・・・Wood-Mizer社は、Made in USAを誇りに、木に関わるすべての人々が求める高品質で創造性の高い製品を送り出し続ける米国の製材機メーカーです。美山里山舎では、Wood-Mizer社の製品の中でも使い勝手の良さとコストの安さから世界中でベストセラーになっているLT15シリーズの簡易製材機を昨年より導入し、まさに「森林から建築まで」を実現できるようになりました。今回、弊社で使用しているこのWood-Mizer LT15(ワイド)を、みなさまに体験いただきながら、林業・製材を身近に感じてもらう機会として「製材ワークショップ」を開催することといたしました。

★★Wood- Mizer社製の簡易製材機の特徴★★

ウッドマイザー簡易製材機のページはこちら

■組み立て式で工具があれば誰でも簡単に設置でき、必要に合わせて木材を置く台(レール)を自由に継ぎ足せばどんな長さの木材でも加工できます。(機種によっては車輪パーツを取り付けて好きな場所へ運んでどこでも製材所にできます。)

■一般的な製材機は木材を固定した鋸刃に向かって動かして切断するため製材機の台の長さは木材の二倍必要ですが、本機は鋸刃を固定した木材に向かって動かして切断するので、製材機自体の長さは木材の長さ分だけで済みます。

■鋸刃が薄く幅も狭いので製材ロスが少ない上に細かい微調整が可能です。(60cmにもわたるホゾ加工も可能で、伝統軸組建築などの木材加工は飛躍的に捗ります。※通常は特殊機械でも30cm程度)

■オプションが豊富に揃っており、一人の作業を楽にするパーツや、鋸刃を自動送り仕様にするパーツ、屋根・壁用のシングル材を作るパーツ、円柱・多角形を簡単に作れるパーツなどがあります。

その他にも、様々な魅力を実際に見ていただきながらご紹介いたします!

忘れかけていた自分の山を、Wood-Mizerの製材機で蘇らせてみませんか?

Tweet
このエントリーをはてなブックマークに追加
美山里山舍

「山を活かす」製品・サービスの一覧

  • 極小規模木質バイオマスフル活用

    極小規模木質バイオマスフル活用

    林業のスモール・イズ・ビューティフル…
  • 簡易製材機 ウッドマイザー

    簡易製材機 ウッドマイザー

    これまでの林業のあり方を根本的に変える簡易製材機。…
  • ウッドチッパー

    ウッドチッパー

    枝葉や竹、製材時の端材など建材や薪として使えない部…
  • 薪割り機

    薪割り機

    ケタ違いの速さと強さで薪ビジネスを現実化する強い味…

「山を活かす」関連インフォメーションの一覧

  • 2019.07.13 山を活かす イベント
    小学生を対象にしたマウンテンバイクの教室を開講しま…
  • 2019.02.19 山を活かす お知らせ
    間伐材や製材の端材からつくられる杉チップを活用した…
  • 2019.02.12 山を活かす お知らせ
    山から伐り出してきた丸太が、あっという間に丈夫なス…
  • 2018.10.23 健康 お知らせ
    養生フェスを開催いたします!2016年より展開して…
  • 2018.09.01 山を活かす トピックス
    今年春より、美山里山舎のすぐ隣の山にプロ仕様のマウ…

ブログの一覧

  • 2020.08.15
    8月29日(土)養生講座は
    今年度も養生講座を開催中!2回目の今月は、リリース…
  • 2019.10.25 火のある暮らし
    薪ストーブの炎が恋しくなるこの季節・・・Panad…
  • 2019.03.16
    うどんと親子丼「城山製麺」
    今年から、Cafe里山舎はうどんと親子丼のお店「城…
  • 2018.10.23
    養生フェス2018開催しま
    2016年より展開している健康プログラムにおいて、…
  • 2018.09.14 健康
    森の鍼灸院 アスリートクラ
     森の鍼灸院では、本格的なMTBコースM-Trai…

PAGE TOP

  • 木の住まい

    • 伝統建築
    • モバイルハウス
  • 健康

    • MIYAMA森の湯治場
  • 里山生活

    • カフェ美山里山舎
    • ピコ水力発電
    • 美山移住
    • 国際交流
  • 山を活かす

    • 極小規模木質バイオマスフル活用
    • 簡易製材機 ウッドマイザー
    • ウッドチッパー
    • 薪割り機
  • 火のある暮らし

    • 薪ストーブ
    • 薪ボイラー
    • 煙突
    • 里山暮らし塾

ブログ・ニュース

  • お知らせ
  • イベント
  • トピックス
  • メディア掲載情報

美山里山舎について

  • コンセプト
  • 団体概要
  • アクセス
  • リンク
美山里山舎
〒601-0751 京都府南丹市美山町島朴ノ木8
0771-75-0015
Copyright © Miyama Satoyamasha co., ltd. All rights reserved.