美山里山舎

  • concept
  • access
  • contact
    • English
    • 日本語
  • カフェ美山里山舎
  • イベント
  • トピックス
  • メディア掲載情報
  • お知らせ
  • ブログ
  • WOODEN HOMES
  • WELL BEING
  • AT THE MOUNTAIN'S FOOT
  • SUSTAINABLE FORESTRY
  • FIRESIDE LIVING
  • WOODEN HOMES

    • 伝統建築

      伝統建築

    • モバイルハウス

      モバイルハウス

    木の生命力を最大限に引き出し、住まう人に安らぎと強さを与える伝統的木造軸組建築の住まい。
  • WELL BEING

    • MIYAMA森の湯治場

      MIYAMA森の湯治場

    清涼な空気と水、緑に囲まれて、自ら心身を調整して健康になるためのプログラムをご案内します。
  • AT THE MOUNTAIN'S FOOT

    • カフェ美山里山舎

      カフェ美山里山舎

    • ピコ水力発電

      ピコ水力発電

    • 美山移住

      美山移住

    • 国際交流

      国際交流

    美山里山舎のカフェや宿泊のご案内、研修・見学・各種体験受入、美山への移住や生業づくりの相談、その他について。
  • SUSTAINABLE FORESTRY

    • 極小規模木質バイオマスフル活用

      極小規模木質バイオマスフル活用

    • 簡易製材機 ウッドマイザー

      簡易製材機 ウッドマイザー

    • ウッドチッパー

      ウッドチッパー

    • 薪割り機

      薪割り機

    持続可能な作業道づくりから伐採、運搬、製材・加工、燃料化までの流れを極小規模で実現する里山舎メソッド。
  • FIRESIDE LIVING

    • 薪ストーブ

      薪ストーブ

    • 薪ボイラー

      薪ボイラー

    • 煙突

      煙突

    • 里山暮らし塾

      里山暮らし塾

    暖房、調理、給湯、入浴、防災…薪の火がくれる安心と豊かさを日常に取り入れてみませんか。
Miyama Satoyamasha ブログ ロケットストーブ制作ワークショップ

ロケットストーブ制作ワークショップ

ブログの初投稿です。毎日色々な事があるので、ウェブサイトで編集するよりブログでどんどん書いていこうと思った次第で…

早速、最初の話題は、昨日5月16日に京都市の寺町二条にある「京都ペレット町家ヒノコ」で行われたロケットストーブ講習会の事を。

主に個人の自給エネルギーとして木質バイオマスの利活用を広めることをミッションとする木質バイオマス事業化ネットワーク【WEIN】主催の自給エネルギー講座「ロケットストーブ製作ワークショップ」に講師として呼んでいただき、参加された13名の方々と最も簡単な形式のロケットストーブを作りました。

KIMG0019

KIMG0028

使ったものは20ℓのペール缶2個とステンレス煙突半直1本、エビ曲りが2つにパーライト50ℓ。他備品としてアルミテープにステンレスの針金、しめて合計5,000円くらいです。

前置きとして、里山舍の理念を少し紹介させてもらった後、早速製作開始。中古車店でもらったペール缶のフタを開け、残り油を取るところから始め、サンダーを使って穴を開けたりしながら材料を組み合わせ、1時間半ですぐに出来上がり。

出来たストーブを使ってざるそばを作って食べました。
燃料の投入しすぎで空気の引きが悪くなり、沸騰まで時間がかかってしまいましたが、皆でおいしく頂きました。

KIMG0036

KIMG0042

KIMG0032

妙にサイレンが鳴り響いて騒がしいなあと思っていたら、なんと出火元はこのイベント!町中、特に京都の旧市街はとても火事に敏感なのですが、それを実感しました…

美山町でも野焼きは基本的には禁止なのですが、調理や暖房で煙を出すことは全然大丈夫。焚き物はその辺にいくらでもあるのだから、どんどん有効に活用しよう!ということが可能なのですが…

改めて田舎の良さを実感しつつも、どこで住もうが本物の「火」に触れることの素晴らしさは体験出来るべき。かつては七輪やおくどさんをどこの家でも使っていたのですから。もっとおおらかに、自然の火に触れることが出来る社会を作っていこうじゃないですか!という言葉で、会が締めくくられました。

さて、この自給エネルギー講座、次回は木質ペレットを使った可愛い「ペレットコンロの自作」がテーマのようです。ご興味のある方は是非参加を。

KIMG0035

そして、美山里山舍によるロケットストーブ講座は南丹市の各所で開催しようという話を現在つめているところです。どこかでお会いいたしましょう☆

By ryk

Tweet
このエントリーをはてなブックマークに追加
美山里山舍

ブログの一覧

  • 2020.08.15
    8月29日(土)養生講座は
    今年度も養生講座を開催中!2回目の今月は、リリース…
  • 2019.10.25 火のある暮らし
    薪ストーブの炎が恋しくなるこの季節・・・Panad…
  • 2019.03.16
    うどんと親子丼「城山製麺」
    今年から、Cafe里山舎はうどんと親子丼のお店「城…
  • 2018.10.23
    養生フェス2018開催しま
    2016年より展開している健康プログラムにおいて、…
  • 2018.09.14 健康
    森の鍼灸院 アスリートクラ
     森の鍼灸院では、本格的なMTBコースM-Trai…

PAGE TOP

  • WOODEN HOMES

    • 伝統建築
    • モバイルハウス
  • WELL BEING

    • MIYAMA森の湯治場
  • AT THE MOUNTAIN'S FOOT

    • カフェ美山里山舎
    • ピコ水力発電
    • 美山移住
    • 国際交流
  • SUSTAINABLE FORESTRY

    • 極小規模木質バイオマスフル活用
    • 簡易製材機 ウッドマイザー
    • WoodChipper
    • 薪割り機
  • FIRESIDE LIVING

    • 薪ストーブ
    • 薪ボイラー
    • 煙突
    • 里山暮らし塾

ブログ・ニュース

  • お知らせ
  • イベント
  • トピックス
  • メディア掲載情報

美山里山舎について

  • コンセプト
  • アクセス
  • リンク
Miyama Satoyamasha co., ltd.
Copyright © Miyama Satoyamasha co., ltd. All rights reserved.