病気になってから薬や医者に頼るのではなく、病気にならない柔軟で丈夫な体をつくり、その体の状態の変化がわかる感覚と変化に応じて適切な対処をするための知識と方法を日々の暮らしの中から身につける、それが「養生」です。豊かな自然の中で、この日本独自の健康観である養生を学んでもらうワークショップシリーズ「美山森の湯治場」第2回は、森林ヨガと森林セラピーの二本立てで開催しました。
まずはMIYAMA森の湯治場の監修をしている明治国際医療大学の教授であり痛み・セルフケアの専門家である伊藤和憲先生より、養生についてや本企画における健康の考え方についての説明をさせていただき、まず最初の体調検査。血圧、体温、唾液チェック、マークシート方式による気分・感情のチェックなどにより、体と心の状態を正確に計測します。MIYAMA森の湯治場では体調の変化を具体的に把握することも重要と考えており、それによって参加者のみなさんにとっても実感がわきやすく、より明確な気づきとなることを目指しています。
本日の午前のプログラムは「森林ヨガ」。講師は東京でヨガインストラクターとして活躍されており、ご家族で美山へ移住してきた講師の齋藤純子さん。現在は豊かな自然の中で子育てをのびのびと実践されるかたわら、地元美山でヨガのクラスや様々なワークショップを手がけておられます。
ヨガにも様々な種類がありますが、今回は特に呼吸に焦点をあて、心身の調整を目的としたゆったりとしたヨガを学ぶこととしました。まずはヨガの歴史や成り立ち、行う際の注意点などを教えてもらったあと、実際にポーズを学んでいきます。
ヨガも継続が大事なので、今回教えてもらっているのは日常の中で取り入れられる比較的簡単なポーズ。ポーズをとりながら、ゆっくり、じんわりと体がほぐれていくのがわかります。木造と土壁の空間でのヨガはとてもリラックス。
一通りのポーズを学んだあと、場所を森の中のゲルへ移し、瞑想です。瞑想のポーズをとりながら、呼吸を整え、ゆっくり、深く息をして、自然に溶け込みながら意識を自分の中へ誘導する・・・
心身ともに深くリラックスされた参加者のみなさん。少し小腹も空いたところで、お昼ご飯です。地元の素材を使った養生ランチ、内容はかぼちゃのハンバーグ、ゴボウとナスと米粉のお焼き、りんごの葛煮、梅干しと五分づき玄米、そして美山味噌のお味噌汁。ほぐれた身体に染みていきます。
午後のプログラムは森林セラピーです。伐採作業をするためにつけたばかりの道を、山の頂上に向かって歩いていきます。9月とはいえまだまだ暑い日でしたが、杉と檜が中心の森の中は長く続いていた雨のおかげでしっとりとしていて、水の流れる谷筋にはひんやりとした風が。木々の間を歩いているだけで、どんどん心がゆったりとしていきます。実際に森林には、植物から出される物質や視覚・聴覚的な刺激など、身体をリラックスさせる様々な要素があり、またそのリラックスした状態が免疫を活性化させて身体を強くします。」また、同時にドイツなどで盛んに行なわれている「気候療法」においては、森林に入ることによる環境の変化や歩くことで感じる温度や湿度の変化がほどよい刺激となり免疫を高めるとされています。そのような説明を折り返し時点で伊藤先生よりいただいたあと、下山です。
降りる時は、下山後の苔玉づくりに使う苔と植物を採取。降り続いた雨のおかげで道沿いには多くの種類の苔、シダ、そしてキノコが・・・めずらしいヒノキゴケやきれいなスギゴケのかたまりや、カラフルなキノコの数々を発見し、そして地元の「島女子会」のメンバーから、稚樹がそこらじゅうにはえている「ネムノキ」がむかしは石鹸がわりだったことなどを聞き、参加者みな童心に帰りワイワイと楽しみました。
到着後、採取した苔や植物、あらかじめ用意してあった材料を使って、苔玉づくりです。自然のものを触りながら、想像力をはたらかせながら手を動かしてものをつくること。近年よく行なわれている「フラワーセラピー」や「園芸療法」などと同様で、苔玉づくりも心身をリラックス・調整させる効果を持っています。
麻布で土と植物を包み、苔を貼り付けて糸でむすぶ。簡単なようで難しく、植物や苔のアレンジではセンスが要求される苔玉づくり。みなさん和気あいあいとしながらも、非常に集中して作業に取り組んでいました。できあがった苔玉たちはこの通り!素晴らしい個性とセンスが輝いていますね。乾燥させずに、素敵な状態で維持してくださいね!
最後にまた血圧、体温、唾液、気分をチェックして、今回のおさらいとともに本日の自分の体調変化をみなさんで確認しました。ほとんどの方々が、アクティビティ後にリラックスの状態にあることがわかりました。晩夏の心地よい森林の恵みを活用して行った第2回目の森の湯治場、今回もみなさんの素敵な笑顔とともに終えることができました。また、「学び」プログラム終了後は参加者全員が「癒し」プログラムの「おきがる鍼灸」も体験され、また五右衛門風呂と薪サウナの貸切体験には伊藤先生自らも体験され、みなさんとってもすっきりした表情でお帰りになられました^^
第二回も成功のうちに終えられてよかった!ご参加のみなさま、先生方、ありがとうございました♡