美山里山舎

  • concept
  • corporate profile
  • access
  • contact
    • English
    • 日本語
  • カフェ美山里山舎
  • イベント
  • トピックス
  • メディア掲載情報
  • お知らせ
  • ブログ
  • WOODEN HOMES
  • WELL BEING
  • AT THE MOUNTAIN'S FOOT
  • SUSTAINABLE FORESTRY
  • FIRESIDE LIVING
  • WOODEN HOMES

    • 伝統建築

      伝統建築

    • モバイルハウス

      モバイルハウス

    木の生命力を最大限に引き出し、住まう人に安らぎと強さを与える伝統的木造軸組建築の住まい。
  • WELL BEING

    • MIYAMA森の湯治場

      MIYAMA森の湯治場

    清涼な空気と水、緑に囲まれて、自ら心身を調整して健康になるためのプログラムをご案内します。
  • AT THE MOUNTAIN'S FOOT

    • カフェ美山里山舎

      カフェ美山里山舎

    • ピコ水力発電

      ピコ水力発電

    • 美山移住

      美山移住

    • 国際交流

      国際交流

    美山里山舎のカフェや宿泊のご案内、研修・見学・各種体験受入、美山への移住や生業づくりの相談、その他について。
  • SUSTAINABLE FORESTRY

    • 極小規模木質バイオマスフル活用

      極小規模木質バイオマスフル活用

    • 簡易製材機 ウッドマイザー

      簡易製材機 ウッドマイザー

    • ウッドチッパー

      ウッドチッパー

    • 薪割り機

      薪割り機

    持続可能な作業道づくりから伐採、運搬、製材・加工、燃料化までの流れを極小規模で実現する里山舎メソッド。
  • FIRESIDE LIVING

    • 薪ストーブ

      薪ストーブ

    • 薪ボイラー

      薪ボイラー

    • 煙突

      煙突

    • 里山暮らし塾

      里山暮らし塾

    暖房、調理、給湯、入浴、防災…薪の火がくれる安心と豊かさを日常に取り入れてみませんか。
Miyama Satoyamasha WOODEN HOMES モバイルハウス モバイルハウスを知りたい

モバイルハウスを知りたい

知れば知るほど奥が深い、モバイルハウスの特徴あれこれ。
モバイルハウス

木の国・日本の木造建築技術が生きる移動式住宅

世界屈指の高い技能と豊富な経験を持つ大工によって建てられる日本の伝統建築には、風雪や地震に百年の単位で耐える強い構造と、高温多湿な気候の中でも心地よく過ごせる住環境を生む、千年の歴史に裏付けされた叡智が詰まっています。そんな日本の建築技術を応用して、高い耐久性と居住性を持ちながら、土地に固定されない自由さと、コストパフォーマンスの高さを実現した移動式小型木造住宅「モバイルハウス」が誕生しました。木を知り尽くした大工にだからこそ作れる、100%純粋な木造軸組のモバイルハウスは、従来の簡易住宅であるプレハブやユニットハウスなどとは一線を画す、安心・安全な全く新しい住まいのかたちです。

貫通したホゾを留める鼻栓

貫通したホゾを留める鼻栓

考え抜かれた強い構造

考え抜かれた強い構造

無垢の国産木材の心地よさ

IMG_4274構造材には檜(ひのき)、床と壁材には1寸厚の杉材を使用。全て高品質な天然乾燥の国産材を選び、素材から徹底的にこだわっています。美しくて落ち着く木目や香り、柔らかな感触を楽しめるだけでなく、木の優れた耐久性・断熱性・調湿能力が快適な居心地を保証します。

移動させて好きな場所へ

釘・金物を一切使わずに、伝統的な木組みのみで構築されたモバイルハウスは、歪みやひずみを出さずに一棟丸ごと動かすことが出来るほか、壁も柱もそれぞれの部材を傷めることなくすべてきれいに解体・再構築をすることが可能です。さらに、鉄製の基礎部分を装着することで、重機による持ち上げや移動をさらに簡易にしたり、薪ストーブやコンロなどの住宅設備と建家を使いやすい一体型にカスタマイズすることも可能です。

フォークリフトで持ち上げて移動

フォークリフトで持ち上げて移動

仕様によっては2tトラックでも運べます

仕様によっては2tトラックでも運べます

環境を守り育てる

杉林大量に伐採されて荒れた禿げ山だらけだった戦後、国策として杉・檜の植樹が進められました。しかし成木となる前に木材を海外から輸入する仕組みが確立され、また急峻な日本の山から木材を伐り出すコストの高さが敬遠された結果、木材の蓄積量は増加しているのに供給量は戦後の半分以下となり、ほとんどの山林が放置されている現状があります。「モバイルハウス」は、生産コストよりも質の高さを重視して国産材のみを活用して作られるため、生態系の荒廃や自然災害の頻発化、そして日本の優れた林業技術の衰退にもつながるこの現状の解決に寄与します。

使い方いろいろ、オーダーメイド

規格の決まっている工業生産ではなく、ひとつひとつ大工の手仕事で製造される「モバイルハウス」は、目的に合わせて柔軟に設計することが出来ます。

img1

ベッドや収納としても使えるロフトつきで、日常の個室としても、週末の別荘としても、簡易オフィスとしても便利に活用できます。

img2

薪の燃焼設備と組み合わせて、薪のサウナや五右衛門風呂のほか、薪コンロ付きのキッチン屋台だって実現可能です。

img3

自給エネルギーを取り入れる

10845989_745992875497265_1263894293585088515_n
薪ストーブ発電と給湯も可能な多機能薪ストーブ「なんたん暖炉」

薪ストーブ発電と給湯も可能な多機能薪ストーブ「なんたん暖炉」

インフラが整っていない場所でも大丈夫!薪ストーブさえ設置すれば、森林資源の豊富な日本ではどこでも燃料が手に入り、調理・暖房のほか、発電まで、薪利用の可能性は広がっています。また、水の豊富な地域なら水力発電、風の強い地域なら風力発電など、場所に合わせて様々な自給エネルギーを検討することができます。身近な資源で暮らす自給的生活を、「モバイルハウス」から挑戦してみませんか?

蓄電システムで自由に電気を利用

蓄電システムで自由に電気を利用

メンテナンスが楽ならせん型水車

メンテナンスが楽ならせん型水車

Tweet
このエントリーをはてなブックマークに追加
美山里山舍

モバイルハウスメニュー

  • モバイルハウス
    MoBILE HoUSE
  • モバイルハウス
    モバイルハウスを知りたい
  • モバイルハウス
    モバイルハウスが欲しい

「木の住まい」製品・サービスの一覧

  • 伝統建築

    伝統建築

    石端建て 差物 足固め 通貫、全部揃って伝統軸組。…
  • モバイルハウス

    モバイルハウス

    今までのミニハウス・トレーラーハウスの常識をぶち破…

「木の住まい」関連インフォメーションの一覧

  • 2019.10.07 健康 お知らせ
    10月19日、京都市内にて養生講座vol.4「身体…
  • 2018.10.23 健康 お知らせ
    養生フェスを開催いたします!2016年より展開して…
  • 2017.02.10 木の住まい トピックス
    2016年の夏から毎日放送「ちちんぷいぷい」内のコ…
  • 2016.10.09 健康 メディア掲載情報
    「山の百姓になろう。」素敵なキャッチコピーとともに…
  • 2016.07.01 木の住まい トピックス
     「もっと暮らしに水と木と火を」をコンセプトに、地…

PAGE TOP

  • WOODEN HOMES

    • 伝統建築
    • モバイルハウス
  • WELL BEING

    • MIYAMA森の湯治場
  • AT THE MOUNTAIN'S FOOT

    • カフェ美山里山舎
    • ピコ水力発電
    • 美山移住
    • 国際交流
  • SUSTAINABLE FORESTRY

    • 極小規模木質バイオマスフル活用
    • 簡易製材機 ウッドマイザー
    • WoodChipper
    • 薪割り機
  • FIRESIDE LIVING

    • 薪ストーブ
    • 薪ボイラー
    • 煙突
    • 里山暮らし塾

ブログ・ニュース

  • お知らせ
  • イベント
  • トピックス
  • メディア掲載情報

美山里山舎について

  • コンセプト
  • 団体概要
  • アクセス
  • リンク
Miyama Satoyamasha co., ltd.
〒601-0751 京都府南丹市美山町島朴ノ木8
0771-75-0015
Copyright © Miyama Satoyamasha co., ltd. All rights reserved.