美山里山舎

  • concept
  • corporate profile
  • access
  • contact
    • English
    • 日本語
  • カフェ美山里山舎
  • イベント
  • トピックス
  • メディア掲載情報
  • お知らせ
  • ブログ
  • WOODEN HOMES
  • WELL BEING
  • AT THE MOUNTAIN'S FOOT
  • SUSTAINABLE FORESTRY
  • FIRESIDE LIVING
  • WOODEN HOMES

    • 伝統建築

      伝統建築

    • モバイルハウス

      モバイルハウス

    木の生命力を最大限に引き出し、住まう人に安らぎと強さを与える伝統的木造軸組建築の住まい。
  • WELL BEING

    • MIYAMA森の湯治場

      MIYAMA森の湯治場

    清涼な空気と水、緑に囲まれて、自ら心身を調整して健康になるためのプログラムをご案内します。
  • AT THE MOUNTAIN'S FOOT

    • カフェ美山里山舎

      カフェ美山里山舎

    • ピコ水力発電

      ピコ水力発電

    • 美山移住

      美山移住

    • 国際交流

      国際交流

    美山里山舎のカフェや宿泊のご案内、研修・見学・各種体験受入、美山への移住や生業づくりの相談、その他について。
  • SUSTAINABLE FORESTRY

    • 極小規模木質バイオマスフル活用

      極小規模木質バイオマスフル活用

    • 簡易製材機 ウッドマイザー

      簡易製材機 ウッドマイザー

    • ウッドチッパー

      ウッドチッパー

    • 薪割り機

      薪割り機

    持続可能な作業道づくりから伐採、運搬、製材・加工、燃料化までの流れを極小規模で実現する里山舎メソッド。
  • FIRESIDE LIVING

    • 薪ストーブ

      薪ストーブ

    • 薪ボイラー

      薪ボイラー

    • 煙突

      煙突

    • 里山暮らし塾

      里山暮らし塾

    暖房、調理、給湯、入浴、防災…薪の火がくれる安心と豊かさを日常に取り入れてみませんか。
Miyama Satoyamasha AT THE MOUNTAIN'S FOOT ピコ水力発電 ピコ水力発電

Pico-Hydroelectric Generator

ピコ水力発電

20122F82F120KIMG0053

Where there is water, there is a waterway.
The intermediate mountainous areas are treasure troves bursting with resources.

Lots of rainfall and forests covering 64% of our land―In japan, there are countless numbers of rivers and irrigation canals drawing water from those rivers running thorough all over countries. Pico(very small scale)-hydroelectric generator is a device to change the flow of water into electricity. It is possible to introduce self efficient energy production anywhere there is water, which means, everywhere in Japan.

P8010282

Pico-hydroelectric Power Project in the Miyajima regions, Miyama

Miyama in Nantan City, Kyoto is overflowing with an abundance of water surrounded by lush greenery. The Yura River water flows purely from the original source in the forest where the fish create a dark shimmering effect as they swim.

In the old days before machinery was used, the agriculture over the water canals in the Miyajima area was made by using hand tools to dig into the bedrock and create estuaries from the Yura River to use in everyday life.

The passion of the former locals to improve their environment by creating these waterways was overwhelming when we consider that the existing bodies of water surrounding the villages were vast. Up until that point, people had been loathe to try and supplement their lifestyles in this way.

With the co-operation of the Planning and General Affairs Council in Miyajima, Satoyama-sha began to work on creating systems that could be applied to any mountainous areas by introducing small-scale hydro-electric power.

KIMG0009

Miyama Spiral Hydroelectric Generator and
Miyama Hydro Cyberspot

Our projects on pico hydroelectric generator has started since we found the existence of a helical water wheel. it has a lot of characteristics such as; its flexibility of the settling location that waterfalls are not necessary and only water flow is required to make it work, and its harmlessness to water flow that it does not interrupt the flow of water at all, the simple open structure which makes maintenance easy, and so on.

Miyama helical hydroelectric generator was introduced in 2012 in Satoyama-sha, as a first helical-hydroelectric generator in Miyama and started to provide us self sufficient electricity. According to that, we have set “Miyama Hydro Cyber Spot” for visitors to experience hydroelectricity, where they can use wireless internet and a mobile phone charger.

Tweet
このエントリーをはてなブックマークに追加
美山里山舍

ピコ水力発電メニュー

  • ピコ水力発電
    Pico-Hydroelectric Generator
  • ピコ水力発電
    Miyama Spiral Hydroelectric Generator and Miyama Hydro Cyberspot

「里山生活」製品・サービスの一覧

  • カフェ美山里山舎

    カフェ美山里山舎

    ようこそ、木と火のある暮らしへ!…
  • ピコ水力発電

    ピコ水力発電

    水があり、水路がある。日本の農村は資源の宝庫です。…
  • 美山移住

    美山移住

    …
  • 国際交流

    国際交流

    農山村の日常風景に、世界の扉が開く。…

「里山生活」関連インフォメーションの一覧

  • 2022.08.11 里山生活 お知らせ
    【城山製麺はお盆はお休みです。】土日限定で営業して…
  • 2022.05.27 里山生活 お知らせ
    城山製麺、6月本日〜3週目までお休みさせていただき…
  • 2019.07.12 里山生活 お知らせ
    京都の各地で地域づくりに頑張る人々を紹介するウェブ…
  • 2018.10.23 健康 お知らせ
    養生フェスを開催いたします!2016年より展開して…
  • 2018.10.19 健康 お知らせ
    20,21日のカフェ里山舎および森の鍼灸院はおやす…

関連ブログの一覧

  • 2013.05.20 里山生活
    もう五月!ご報告、いろいろ
    前回の投稿から、非常に大きく間を開けてしまいました…
  • 2012.10.11 里山生活
    秋後半、伝統建築も木質バイ
    ピコ水力の実験!え?もう11月の3分の1が終ったの…
  • 2012.09.23 里山生活
    晩夏のイベントラッシュ(2
    さて、続きです。ロケットストーブワークショップ、当…
  • 2012.06.27 里山生活
    収穫、上棟、真夏の里山舍
    あっと言う間に、7月ももう終わり…夏は楽しいから、…
  • 2012.06.25 里山生活
    鹿除けピコ水力!
    立て続けアップです。畑のジャガイモの花と葉が、無惨…

PAGE TOP

  • WOODEN HOMES

    • 伝統建築
    • モバイルハウス
  • WELL BEING

    • MIYAMA森の湯治場
  • AT THE MOUNTAIN'S FOOT

    • カフェ美山里山舎
    • ピコ水力発電
    • 美山移住
    • 国際交流
  • SUSTAINABLE FORESTRY

    • 極小規模木質バイオマスフル活用
    • 簡易製材機 ウッドマイザー
    • WoodChipper
    • 薪割り機
  • FIRESIDE LIVING

    • 薪ストーブ
    • 薪ボイラー
    • 煙突
    • 里山暮らし塾

ブログ・ニュース

  • お知らせ
  • イベント
  • トピックス
  • メディア掲載情報

美山里山舎について

  • コンセプト
  • 団体概要
  • アクセス
  • リンク
Miyama Satoyamasha co., ltd.
〒601-0751 京都府南丹市美山町島朴ノ木8
0771-75-0015
Copyright © Miyama Satoyamasha co., ltd. All rights reserved.